|
カテゴリ
編集長VOICE副編集長VOICE TSインタビュー イベント TS出演者リリース・展覧会情報 TS定例会レポート LOCAL SOURCE TSツイッター
リンク
★編集長・近藤ヒデノリblog
TRAVEL HETEROPIA ー広告とアートの間で 「Soul Switch」インタビュー YAMAHAのフリーペーパーでTSについて話しました。 →インタビュー全文 ★フクヘン・米田智彦の東京遊動生活「都市をシェアしながら暮らしてみよう!」 NOMAD TOKYO ブログメディア「Life hacker 日本版」にて「NOMAD TOKYO」が紹介されました。 ノマドスタイルを実践するブログ「NOMAD TOKYO」 ▼米田智彦blog It made a day. 米田が地元高円寺で主宰するトークセッション 交縁路(こうえんじ) ライフログ
以前の記事
2013年 09月2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
フリーのクリエーター100人が集まるシェアオフィス「Co-Lab」(コー・ラボ)
の主宰である、建築家・アーティストの田中陽明氏に取材してきました。 現在受け付けをやっている旧知の田中はなちゃん、 彼女とともにオフィスを借りている大西正紀君と一緒に取材。 空間を作ること、コミュニケーションの場を作ること、 それが建築であり、アートであり、実験であり、実業である、 ところの彼の活動と、 華々しく(?)も波乱万丈、ユニークな私生活やソースに迫るインタビューを 行ってきました。 アップは2月を予定しています。 ▲
by tokyosource
| 2006-12-16 05:04
| 副編集長VOICE
近藤です。
TV番組「トップランナー」で、去年TOKYO SOURCEでインタビューした本城直季さんが とりあげられたせいでアクセスが急騰中、一日に3000人。TVパワー、恐るべし…。 そして絶賛開催中のCET。 先週23日から東京東地区、日本橋界隈で開催中の「CET06」への参加企画、 先週末は12時間トークショー、トーク往復書簡などで盛り上がりましたが、 グループ展の展示も、いよいよ今週一杯となりました。 会期中最後の今週末、土曜日の午後4時からは、 美術家、土屋貴哉に、過去のインタビュー映像を流しながら その前でまったく同じ質問をするという公開インタビュー! 8時からは、いよいよプレクロージングパーティ。 アンコールにお応えして、スライドショー3連発!!! 今注目の写真家、在本彌生がマダガスカルなどで撮影してきたばかりの新作、 雑誌SWITCHで連載中のARIKOによる未発表含むアイスランドの風景、 そして銀座での個展を今日終えたばかりの井島健至による日本各地の「祈りの風景」、 と、この夜でそれぞれ音楽も合わせて写真で世界一周!!! もちろん、まだ見ていない方には、 展示会場ホワイトハウスで2フロアーで展示中の 7人の作家の作品も見られます。 そんなわけで終幕へ向けて、次への開幕へ向けて、盛り上がってきてます。 お誘い合わせの上、是非いらしてくださればうれしいです。 (僕は土曜日は3時から会場にいます。日曜は出張ですでにタイにいます…) 近藤ヒデノリ →展覧会の詳しい情報 CET www.centraleasttokyo.com 近藤ブログ http://sprkd.blog2.fc2.com/ UCHIDA BLDG www.uchida-bldg.org →アクセス White House (ホワイトハウス) 12〜20時 中央区日本橋堀留町1-5-6 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅徒歩5分 東京メトロ日比谷線人形町駅徒歩5分 地図はこちら ▲
by tokyosource
| 2006-12-01 12:30
| 編集長VOICE
1 | |||||
ファン申請 |
||